大阪府

全国学力調査を高校入試で活用 大阪府教委、内申点に

2015年4月10日

全国学力調査を高校入試で活用 大阪府教委、内申点に

 

朝日新聞デジタル  4月10日(金)12時36分配信

 

 大阪府教育委員会は10日、文部科学省が実施している全国学力調査(全国学力テスト)の結果を、高校入試の合否判定に関わる中学3年の内申点の評価に活用する運用案を正式に決めた。来春の入試から導入する。文科省によると全国初の試み。学校間の成績の差を内申点に反映させ、公平性を保つのが目的と府教委は説明している。

 

新たな運用案は、中学3年を対象に実施(今年は21日)される全国学力テストで、学校ごとの平均正答率を府全体の平均正答率と比較し、府教委が学校間の成績の差に応じて各校の内申点の平均値の範囲を決定。学校はその範囲内に生徒全体の平均値が収まるように個々の生徒の内申点をつける。これにより学校間の成績の差を考慮するという。また市教委は、中3生対象に実施予定の独自テスト結果も生徒への内申点評価に加味する方針だ。

 

 府教委は、来春の高校入試から内申点の評価方法を校内の他の生徒との比較を元にした「相対評価」(10段階)から生徒ごとの目標達成度をみる「絶対評価」(5段階)に切り替えるため、学校ごとに評価の仕方に差が出るとの懸念が出されていた。

 

 一方、文科省は学力テストの目的について、全国的な学力の把握や生徒らへの学習指導に役立てるためなどとしているが、向井正博教育長は10日、「学力テストには『教育指導の充実に役立てる』という目的もあり、(趣旨に)反していないと思う」と述べた。

 

記事は、こちら


受験マンがおすすめするイチオシ私学