トップページ » 2017年
2017年2月10日 金曜日
兵庫県教育委員会
兵庫県教育委員会HPより、「平成29年度兵庫県公立高等学校単位制による課程(多部制)Ⅰ期試験志願状況 志願変更最終日(2月9日確定)」が、発表されました。
カテゴリー: 兵庫県
2017年2月8日 水曜日
大阪府私立中学高等学校連合会
大阪府私立中学高等学校連合会HPより、「平成29年度高等学校入試追加募集(1.5次)状況」が、発表されました。
カテゴリー: 大阪府
京都府私立中学高等学校連合会
京都府私立中学校高等学校連合会HPより、「平成29年度京都府私立高等学校 1.5次及び二次入学試験実施一覧」が、発表されました。
カテゴリー: 京都府
滋賀県教育委員会
滋賀県教育委員会HPより、「平成29年度 滋賀県立高等学校入学者選抜(推薦選抜、特色選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜)に関する受検状況について」が、発表されました。
カテゴリー: 滋賀県
兵庫県教育委員会HPより、「平成29年度兵庫県公立高等学校入学者選抜通信制課程(単位制による課程)の生徒募集について」が、発表されました。
大阪日日新聞
大阪私立中学校高校連合会は7日、2017年度私立高校入試の応募状況(6日正午現在)を発表した。2万3238人(92校)の外部募集に対し、専願と併願を合わせて計7万4750人が応募。平均倍率は3・22倍(前年3・33倍)となっている。
応募者のうち、専願は1万7391人、併願は5万7359人。応募者全体のうち専願が占める専願率は23・27%(前年度比0・33ポイント増)。
競争倍率が高いのは、男子校が明星3・64倍、女子校が大阪成蹊女子3・37倍、共学は清風南海6・65倍。
2017年2月7日 火曜日
兵庫県教育委員会HPより、「平成29年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況(2月7日確定)」が、発表されました。
京都新聞
京都府私立中学高校連合会は7日、府内私立高の2017年度入試の志願状況を発表した。全日制38校の平均倍率(同日午前10時現在)は3・5倍で前年度並みだった。10倍を超えた学校は3校あった。入試は10日から順次実施される。
外部募集人員は38校合計で7380人、志願者は2万5483人だった。
志願倍率が最も高かったのは、京都橘の国公立進学(S)コースの12・1倍で、大谷のバタビア・インテグラル両コースの11・3倍、京都共栄学園進学コースの11・1倍が続いた。華頂女子は、本年度入試から音楽科の募集を停止した。
滋賀県
滋賀県HPより、「平成29年度私立全日制・定時制高等学校入試受験状況(No.2)について」が、発表されました。
兵庫県教育委員会HPより、「平成29年度兵庫県公立高等学校単位制による課程(多部制)Ⅰ期試験志願状況(2月7日19:00現在)」が、発表されました。