2017年

入試英語に外部検定試験 17年度府の公立高入試

2017年10月3日 火曜日

大阪日日新聞

 

 英語で「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能の習得を促すため、入試で外部検定試験を活用する手法に光が当たっている。大阪では2017年度公立高校入試から、実力に応じて学力検査の点数を最低保障する仕組みがスタート。344人が活用した。現行の大学入試センター試験の後継テストでも20年度から活用方針が示されており、期待と不安が交錯している。

 府教委は、高校入試で「話す」力が試せていない点を問題視。評価の仕組みがなければ、生徒の学習意欲は高まらないと外部検定の活用に踏み切った。

■最低保障

 「英検」「TOEFLiBT」「IELTS(アイエルツ)」の3種類を対象に、英検準1級は満点、2級は80%分(90点満点の場合72点)といった最低保障の点数をそれぞれ定め、受験した学力検査の点数と比較して高い方を採用する形式にした。

 その結果、実技や面接がある特別選抜では、満点換算を2人、80%換算を9人が活用。一般選抜では満点を25人、90%を3人、80%を306人が利用した。

 難関大学への高い進学実績がある文理学科(10校)だけで6割余り(214人)を占め、最低保障する点数以上の得点に学力検査で到達した人数は164人で47・7%だった。

 一般入試で約5万人が受験したのを考慮すれば、活用を促す動機付けが課題。制度設計の妥当性について府教委担当者は「動向を注視していく」という。

 

平成30年度 滋賀県立高等学校入学者選抜推薦選抜、特色選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜および一般選抜の実技検査における概要一覧について

2017年10月2日 月曜日

滋賀県教育委員会

 

滋賀県教育委員会HPより、「平成30年度 滋賀県立高等学校入学者選抜推薦選抜、特色選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜および一般選抜の実技検査における概要一覧について」が、発表されました。

 

◇推薦選抜 概要一覧、実技検査の概要
◇特色選抜 概要一覧
◇スポーツ・文化芸術推薦選抜 概要一覧、実技検査の概要
◇一般選抜 実技検査の概要
◇石山高等学校音楽科 実技検査に関する概要

 

進学希望者数調査(H29.9月実施)

2017年9月29日 金曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「進学希望者数調査(H29.9月実施)」が、発表されました。

 

平成30年度奈良県立高等学校入学者選抜実施要項

2017年9月15日 金曜日

奈良県教育委員会

 

奈良県教育委員会HPより、「平成30年度奈良県立高等学校入学者選抜実施要項」が、発表されました。

 

平成30年度奈良県立高等学校入学者特色選抜実施要項

 

平成30年度大阪府公立高校入学者選抜に係る調査書の3年生の評定について

2017年9月15日 金曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府教育委員会HPより、「平成30年度大阪府公立高校入学者選抜に係る調査書の3年生の評定について」が、発表されました。

 

こちら をご覧ください。

 

平成29年度 オープン・ハイスクール等の実施について

2017年9月15日 金曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成29年度 オープン・ハイスクール等の実施について」が、更新されました。

 

 県立高等学校を開放することにより、中学生やその保護者、中学校の教員及び地域住民等が高等学校の教育内容について理解を深めるとともに、中学生が自ら学びたい学校を選択するために、進路に対する目的意識の高揚や学習意欲の向上を図るなど、中学校の進路指導の充実に資することを目的とします。県立高等学校等は、次の日程でオープン・ハイスクール等を実施する予定です。
 なお、実施日が都合により変更となる場合もありますので、参加に際しては、各高等学校にお問い合わせください。
 また、中学1、2年生及びその保護者の参加については、学校の規模や参加者数等により十分対応できない場合がありますので、その他、ご不明な点や、質問、ご相談などもあわせて、各高等学校に直接お問い合わせください。

 

平成30年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)並びに学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプ【課程等別、学科別】について

2017年9月15日 金曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府教育委員会HPより、「平成30年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)並びに学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかける倍率のタイプ【課程等別、学科別】について」が、発表されました。

 

こちら をご覧ください。

 

平成30年度和歌山県立高等学校入学者選抜実施要項について

2017年9月14日 木曜日

和歌山県教育委員会

 

和歌山県教育委員会HPより、「平成30年度和歌山県立高等学校入学者選抜実施要項について」が、発表されました。

 

平成29年度大阪府公立高等学校入学者選抜における志願者数について

2017年9月11日 月曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府教育委員会HPより、「平成29年度大阪府公立高等学校入学者選抜における志願者数について」が、発表されました。

 

Ⅰ・Ⅱ部 9月11日(月)午後4時(締切数)
Ⅲ部 9月11日(月)午後7時(締切数)

 本日、平成29年度大阪府公立高等学校秋季入学者選抜等において、府立桃谷高等学校の志願者数が次のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。

 

平成30年度単位制による課程(多部制)における入学者選抜について

2017年9月8日 金曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成30年度単位制による課程(多部制)における入学者選抜について」が、発表されました。

 

 平成 30 年度兵庫県公立高等学校入者選抜要綱に基づき、単位制よる課程(多部)のⅠ期試験及びⅡ期試験Aについて、次のとおり実施する。
 なお、 入学者選抜の詳細な内容については、各高等校が作成する募集要項( 11 月中旬 以降に 以降に 配布 予定)で確認すること。