2018年

平成30年度兵庫県公立高等学校入学者選抜学力検査に係る実施結果について(詳細)

2018年6月7日 木曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成30年度兵庫県公立高等学校入学者選抜学力検査に係る実施結果について(詳細)」が、発表されました。

 

大阪市立水都国際中学校・高等学校の第2回学校説明会を開催します

2018年6月5日 火曜日

大阪市教育委員会

 

大阪市教育委員会HPより、「大阪市立水都国際中学校・高等学校の第2回学校説明会を開催します」が、発表されました。

 

1 日時

平成30年6月30日(土曜日)

○ 水都国際高等学校について

   11時00分から11時45分(受付 10時15分~)

○ 水都国際中学校について

  1. 13時30分から14時15分(受付 12時45分~)
  2. 16時00分から16時45分(受付 15時15分~)

   (注)「水都国際中学校について」は2回とも同じ内容となります。

2 会場

大阪市立住吉区民センター 大ホール(大阪市住吉区南住吉3-15-56

南海電鉄高野線「沢ノ町」駅 東へ約300メートル

JR阪和線「我孫子町」駅 北西へ約650メートル

大阪シティバス「住吉区役所 区民センター」 下車すぐ

(注)駐車場スペースはございませんので、公共交通機関をご利用ください。

 

2018来て★見て★発見! 私学フェアKYOTO

2018年6月4日 月曜日

京都府私立中学高等学校連合会

 

京都府私立中学高等学校連合会HPより、「2018来て★見て★発見! 私学フェアKYOTO」が、発表されました。

 

日程 平成30(2018)年6月10日(日) 10:00~16:30 

会場 みやこめっせ 1階展示場(京都市勧業館)

 

生徒募集状況

2018年6月4日 月曜日

京都府私立中学高等学校連合会

 

京都府私立中学高等学校連合会HPより、「生徒募集状況」が、更新されました。

 

京都府の私立中学・高等学校の生徒募集状況です。PDFでもご覧になれます。

 

再編、8校対象か – 3校減 32年度にも新高校/県立高校

2018年6月2日 土曜日

奈良新聞

 

 県立高校の再編について対象校を、奈良市の平城、奈良、西の京、登美ケ丘▽宇陀市の榛生昇陽、大宇陀▽吉野町の吉野、大淀町の大淀―8校とする方向で最終調整が進んでいることが1日、複数の関係者への取材で分かった。現在33校ある県立高校は、統廃合などにより3校減の30校になる見通し。早ければ平成32年度に新高校へ移行が図られる。県立高校の減少に伴い、進学選択の幅が縮小されることや生徒の県外流出などが懸念される。一方、県教委は「人口減少を見据え、適正な学校規模を維持する」としている。

 

2019年・平成31年度生徒募集活動 一覧表

2018年5月31日 木曜日

京都府私立中学高等学校連合会北部校長会

 

京都府私立中学高等学校連合会北部校長会Hより、「2019年・平成31年度生徒募集活動 一覧表」が、発表されました。

 

京都府公立高等学校スクールガイド2018発行!

2018年5月31日 木曜日

京都府教育委員会

 

京都府教育委員会HPより、「京都府公立高等学校スクールガイド2018発行!」が、発表されました。

 

平成30年度 滋賀県立高等学校入学者選抜結果のまとめについて

2018年5月29日 火曜日

滋賀県教育委員会

 

滋賀県教育委員会HPより、「平成30年度 滋賀県立高等学校入学者選抜結果のまとめについて」が、発表されました。

 

一般選抜検査の教科ごとの受検者の平均点は国語58.6点、数学40.6点、社会46.2点、理科41.7点、
英語42.9点であった。

 

平成31年度奈良県立高等学校入学者選抜のお知らせ

2018年5月24日 木曜日

奈良県教育委員会

 

奈良県教育委員会HPより、「平成31年度奈良県立高等学校入学者選抜のお知らせ」が、発表されました。

 

1 新たに「追検査」を設定します!

2 一般選抜の学力検査時間が50分になります!

3 二次募集の検査内容・応募資格が変わります!

 

私立高等学校授業料軽減補助金制度について

2018年5月24日 木曜日

奈良県

 

奈良県HPより、「私立高等学校授業料軽減補助金制度について」が、発表されました。

 

奈良県内の私立高校へ進学する世帯への補助金額が変更されています。