2018年

設置者変更、校名変更ならびに校舎移転のお知らせ

2018年11月26日 月曜日

夙川学院中学校・高等学校

 

この11月22日に、兵庫県私学審議会を経て県知事より本校の設置者変更が認可され、来年の4月より学校法人須磨学園が夙川高等学校(現夙川学院高等学校)を運営することになりました。設置者変更を機に、現在の夙川学院高等学校は、来年の4月より校名を変更し、夙川高等学校になります

また、来年4月より校舎を神戸市兵庫区会下山町(旧神戸学院大学附属高等学校跡地)に移転します。併せてご報告をさせていただきます。

 

高等学校生徒募集状況

2018年11月22日 木曜日

大阪府私立中学校高等学校連合会

 

大阪府私立中学校高等学校連合会HPより、「高等学校生徒募集状況」が、発表されました。

●11/22更新 平成31年度高等学校募集状況一覧について、追手門学院高等学校より訂正の報告があり、一覧を更新いたしました。

 

普通科総合選択制の改編・その他改編に関すること

2018年11月12日 月曜日

大阪府教育委員会

 

 大阪府では、活力ある学校づくりをめざした教育内容の充実に取り組むとともに、生徒数の減少を見据え、就学機会の確保を前提とした効果的かつ効率的な学校配置を進めています。また、普通科総合選択制高校について、各校の取組みを生徒の進路実現に効果的につなげていくため、その教育効果が一層発揮されるよう、総合学科高校や普通科専門コース設置校等への改編を進めています。

 

・2019(平成31)年度から総合学科高校へ改編する学校 … 枚方なぎさ高校

 

・2019(平成31)年度から機能統合を行う学校 … 長野高校、八尾翠翔高校

※長野高校へは長野北高校の、八尾翠翔高校へは柏原東高校の特色ある取り組みを、それぞれ継承・発展させます。

 

エンパワメントスクールに関すること

2018年11月12日 月曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府では、生徒の「わかる喜び」や「学ぶ意欲」を引き出し、しっかりとした学力と社会で活躍できる力を身に付けるため、新しいタイプの学校として「エンパワメントスクール」の設置を進めています。

 

能勢高校の再編整備に関すること

2018年11月12日 月曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府教育委員会HPより、「能勢高校の再編整備に関すること」が、更新されました。

 

能勢高校は平成30年度より、豊中高校能勢分校となります。

 

中学生チャレンジテスト 結果について

2018年11月12日 月曜日

大阪府教育委員会

 

平成30年度中学生チャレンジテストの結果についてお知らせします。

◇中学校3年生

 〇結果概要(3年生) [PDFファイル/771KB]

 ○中学校3年生 <調査結果>

  ・調査結果概況 [Excelファイル/44KB]

  ・設問別調査結果 [Excelファイル/82KB]

  ・解答類型別調査結果 [Excelファイル/99KB]

  ・アンケート調査結果 [Excelファイル/43KB]

 

平成31年度大阪府公立高等学校募集人員について

2018年11月9日 金曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府教育委員会HPより、「平成31年度大阪府公立高等学校募集人員について」が、発表されました。

 

全日制 定員減の高校・学科コース(各40人)

勝山高校普通、渋谷高校普通、箕面高校普通、山田高校普通、大冠高校普通、摂津高校普通、牧野高校普通、緑風冠高校普通、交野高校普通、みどり清朋高校普通、八尾高校普通、大塚高校普通、藤井寺高校普通、堺西高校普通、堺上高校普通、佐野高校普通、貝塚南高校普通、淀川工科高校工業、今宮工科高校工業、藤井寺工科高校、堺工科高校、佐野工科高校、生野工業高校電子機械、同高校電気、千里高校総合科学、千里青雲高校総合学、松原高校総合学、貝塚高校総合学

募集停止の高校(各200人) 柏原東高校、長野北高校

新設高校(80人) 水都国際高校

県立高校再編「県立大学附属高校」で承認

2018年11月6日 火曜日

奈良テレビ

 

 県立高校の再編で新たに設置される県立大学の附属高校について検討する協議会が、きょう開かれました。

 協議会では、現在の県立西の京高校の場所に開校する県立大学の附属高校について検討しています。きょうの会議では学校名を「奈良県立大学附属高校」にし、2021年4月に開校することが承認されました。制服のデザインなどをプロポーザル方式で検討し、校章も公募で選ぶ方針です。また、教育内容について重視されているのが「大学との連携」とあって、大学の1学年の定員150人のうち少なくとも10人以上は内部進学の枠を設けたいとする考えなども示されていました。なお、学校名と開校時期については来月開かれる県立大学の理事会で正式に決定する見込みです。

 

県立高等学校第1学年の募集定員

2018年11月2日 金曜日

滋賀県教育委員会

 

滋賀県教育委員会HPより、「県立高等学校第1学年の募集定員」が、発表されました。

 

【 募集定員を減らす高等学校 】※各高校1学級(40人)減

北大津高校普通科、栗東高校普通科、八日市高校普通科、八幡工業高校電気科、彦根翔西館高校総合学科、長浜北高校普通科、虎姫高校高校普通科、高島高校普通科

合計 8校(320人)

 

平成31年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における特色選抜について

2018年11月2日 金曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における特色選抜について」が、発表されました。

 

・定員増・・・尼崎小田、尼崎西

・定員減・・・須磨東、伊川谷北、川西明峰、西宮南、社、多可、姫路南