兵庫県教育委員会
兵庫県教育委員会HPより、「平成30年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況(全日制、定時制ともに特別出願後確定数)」が、発表されました。
●志願者数等
全日制 定員23557人 志願者数26015人 倍率1.10倍(昨年1.11倍)
定時制 定員1560人 志願者数911人 倍率0.58倍(昨年0.62倍)
●複数志願選抜志願等状況(学区別)
第1学区 +6 第2学区 -1 第3学区 +10 第4学区 +2 第5学区 ±0
2018年3月2日 金曜日
2018年3月2日 金曜日
2018年3月2日 金曜日
2018年3月2日 金曜日
兵庫県教育委員会
兵庫県教育委員会HPより、「平成30年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況(全日制志願変更最終日 3月2日12:00締切 定時制志願変更2日目 3月1日17:00現在)」が、発表されました。
●志願変更による増減のあった学校・学科等
増加のあった学校・学科等
相生産業 電気 +14 市尼崎双星 ものづくり機械 +13 姫路工業 工業化学 +12
など44校61学科
減少のあった学校・学科等
上郡 農業土木 -16 東播工業 電気 -12 小野工業 工業 -12 など38校57学科
●複数志願選抜志願等状況(学区別)
第1学区 +5 第2学区 -1 第3学区 +10 第4学区 +2 第5学区 ±0
2018年3月1日 木曜日
滋賀県教育委員会
滋賀県教育委員会HPより、「平成30年度 滋賀県立高等学校入学者選抜(一般選抜)学力検査に関する確定出願状況について (平成30年3月1日)」が、発表されました。
●全体の確定出願者数および確定出願倍率 確定出願倍率=確定出願者数/学力検査定員
全日制 学力検査定員6,744人 出願者数7,564人 確定出願者数7,495人
確定出願倍率(前年度)1.11倍 (1.12倍)
定時制 学力検査定員270人 出願者数168人 確定出願者数169人
確定出願倍率(前年度)0.63倍 (0.73倍)
●確定出願倍率の高い科(主なもの)
大津・全日制 普通科 1.60倍 (1.73倍)
草津東・全日制(学校出願) 1.54倍 (1.71倍)
石山・全日制 普通科 1.50倍 (1.58倍)
大津・全日制 家庭科学科 1.40倍 (1.52倍)
草津・全日制 普通科1.33倍 (1.47倍)
* 2/21の出願締切時の倍率、( )は出願倍率。
2018年3月1日 木曜日
大阪日日新聞
2018年度大阪府公立高校入試の特別選抜の合格発表が28日、20校で行われ、2891人が合格した。特別選抜で定員に達しなかった高校(学科)は、3月22日に2次選抜を行う。
2次選抜の募集人員は、東住吉(芸能文化)1人▽汎愛(武道・スポーツ)3人▽箕面東(総合学・エンパワメントスクール)5人▽岬(同)18人▽桃谷(普通・I部)1人▽中央(普通)16人▽中央(ビジネス)48人。
また、今回から始まった豊中・能勢分校も府内全域の対象分で39人を募集する。同日出願受け付けと面接を行い、同26日に合格者を発表する。
この日は日本語指導が必要な帰国生徒や、外国人生徒らを対象にした入試の合格者も発表され、同12日に学力検査を行う一般選抜の募集人員は当初の3万9800人から減り、3万9641人で確定した。
2018年3月1日 木曜日
2018年3月1日 木曜日
2018年2月28日 水曜日