京都府私立中学高等学校
京都府私立中学高等学校HPより、「平成30年度年間行事予定」が、発表されました。
2018年3月7日 水曜日
2018年3月7日 水曜日
京都新聞
京都府丹後地域の府立高再編で、府教育委員会は6日、久美浜高(京丹後市)の総合学科を廃止し、学科内の福祉と生産科学両系列を引き継ぐ専門学科2学科を新設すると明らかにした。峰山高(同市)も学科を改編する。今後の在り方を検討してきた口丹地域の北桑田(京都市右京区京北)と須知(京丹波町)の両高は存続させ、特色化に向けた議論を一層進める。
久美浜高では、総合学科福祉系列の存続を求める地元住民らの要望があったことを踏まえ、福祉系科目を学びながら進学を視野に入れる「みらいクリエイト科」(仮称)を新設する。生産科学系列を受け継ぐ農業に関する「アグリサイエンス科」(仮称)も作る。設置は2020年度で、総合学科は同年度入試から募集を停止する。
峰山高では、産業工学科機械系統を改編し、19年度に地元企業との連携や地域で活躍する技術者の育成などに力を入れる「機械創造科」(仮称)をつくる。
少子化が著しい丹後地域では、宮津高(宮津市)と加悦谷高(与謝野町)、網野高(京丹後市)と久美浜高で教員の行き来や情報通信技術の活用で連携する「学舎制」の20年度からの導入をすでに決めている。
2年にわたって懇話会や検討会議で議論を続けた口丹地域の北桑田と須知の両高は、来年度以降に教育課程や学科改編などの検討を進める。また同地域での府外を含めた他通学圏からの入学や26年度以降に見込まれる中学3年の生徒数減少を踏まえた対応は、必要に応じて考えるとした。
2018年3月7日 水曜日
2018年3月5日 月曜日
2018年3月1日 木曜日
2018年3月1日 木曜日
2018年2月22日 木曜日
2018年2月19日 月曜日
2018年2月8日 木曜日

上宮高等学校
大阪偕星学園高等学校
神戸学院大学附属
高等学校
大阪成蹊女子高等学校
近畿大学泉州高等学校
初芝橋本高等学校
大阪緑涼高等学校
蒼開高等学校
大阪体育大学
浪商高等学校
奈良大学附属高等学校
仁川学院高等学校
ヴェリタス城星学園
高等学校
大谷高等学校
相愛高等学校
関西インターナショ
ナルハイスクール
東海大学付属大阪仰星
高等学校
上宮太子高等学校
神港学園高等学校
大阪薫英女学院
高等学校
大商学園高等学校
アナン学園高等学校
明浄学院高等学校
阪南大学高等学校
太成学院大学高等学校
金光八尾高等学校
神戸野田高等学校
神戸常盤女子高等学校
大阪夕陽丘学園
高等学校
大阪学院大学高等学校
雲雀丘学園高等学校
清風高等学校
姫路女学院高等学校
彩星工科高等学校
利晶学園大阪立命館
高等学校
大阪産業大学附属
高等学校
神戸星城高等学校
東大阪大学柏原
高等学校
三田松聖高等学校
関西大学北陽高等学校
四條畷学園高等学校
昇陽高等学校
大阪電気通信
大学高等学校
宣真高等学校
初芝富田林高等学校
あべの翔学高等学校
関西福祉科学大学
高等学校
大阪青凌高等学校
報徳学園高等学校
樟蔭高等学校
芦屋学園高等学校
近畿大学附属豊岡
高等学校
滝川第二高等学校
興國高等学校
大阪暁光高等学校
大阪商業大学堺
高等学校
大阪商業大学高等学校
四天王寺東高等学校