奈良県教育委員会
奈良県教育委員会HPより、「平成31年度奈良県立高等学校入学者選抜概要」が、発表されました。
・特色選抜…国語・英語・数学の3教科を必ず受験。各学校は、「独自検査」「面接」「実技検査」のいずれか1つ以上を実施。
・一般選抜…定時制高校および特色選抜で定員に満たなかった学校は、国語・英語・数学の3教科に加え、「面接」「実検査」のいずれかを実施。
・一般選抜の5教科実施校は、国語・英語・数学・社会・理科の順で試験を行なう。
2018年7月4日 水曜日
2018年6月8日 金曜日
奈良県教育委員会
奈良県教育委員会HPより、「県立高等学校適正化実施計画(案)について」が、発表されました。
主な変更点(案)
平成31年度入試より
●奈良情報商業高校 総合情報科 → 募集停止
平成32年度入試より
●国際高校開校 → 平城高校・登美ケ丘高校統合・閉校(登美ケ丘高校地)
●奈良北高校 → 高度な情報に関する学科を設置
平成33年度入試より
●奈良県立大附属高校開校 → 西の京高校閉校(西の京高校地)※県立中学校併設予定
●奈良南高校開校 → 吉野高校・大淀高校統合・閉校(両高校地で開校)
●奈良商工高校開校 → 奈良朱雀高校の校名変更
●芸術高校開校 → 高円高校の校名変更
●商業高校開校 → 奈良情報商業高校の校名変更
平成34年度入試より
●奈良高校 → 平城高校跡地へ移転
●奈良南高校 → 専攻科設置
●宇陀高校 → 大宇陀高校・榛生昇陽高校統合(両校地で開校)
2018年6月2日 土曜日
2018年5月24日 木曜日
2018年5月24日 木曜日
奈良県
奈良県HPより、「私立高等学校授業料軽減補助金制度について」が、発表されました。
奈良県内の私立高校へ進学する世帯への補助金額が変更されています。
2018年5月22日 火曜日
2018年5月2日 水曜日
奈良県教育委員会
奈良県教育委員会HPより、「平成30年度奈良県公立高等学校入学者一般選抜学力検査結果報告書」が、発表されました。
一般選抜学力検査結果
(1) 学力検査の教科別配点
50点×5教科=250点
(2) 5教科の平均点
全受検者の5教科の総合平均点は153.4点であり、昨年度に比べて4.3点上がった。
(3) 各教科の平均点は、国語33.5点、社会33.2点、数学26.0点、理科29.4点、英語31.4点であった。昨年
度と比較すると、社会が1.5点、数学が4.3点、英語が2.0点が上がり、国語が0.6点、理科が2.7点下が
った。
2018年4月13日 金曜日