2018年

平成31年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における専門教育を主とする学科の推薦入学の実施について

2018年11月2日 金曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における専門教育を主とする学科の推薦入学の実施について」が、発表されました。

 

・実施する専門教育を主とする高校・・・33校

 ※うち、くくり募集を行なう高校・・・洲本実業、小野工業

 

平成30年度学校別説明会等について

2018年11月1日 木曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府教育委員会HPより、「平成30年度学校別説明会等について」が、更新されました。

 

平成30年度大阪府公立高等学校における体験入学実施一覧(平成30年11月1日 更新)

平成30年度府立高等学校合同学校説明会(平成30年6月8日 更新)

 

平成31年度特別活動・部活動等に関する特別取扱いについて

2018年11月1日 木曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度特別活動・部活動等に関する特別取扱いについて」が、発表されました。

 

○選抜要綱
1006(基本方針)
「調査書の特別活動、部活動等の記録において顕著な内容がある場合には、その内容を各高等学校の特色に応じて評価して特別に取り扱うことができる。」
4212 (5)
「当該高等学校の合否判定の境界線に当たる点数からこの点数の10%に当たる点数を減じた点数を合格の下限として、特別に合否の判定を行う。」

 実施校数
(1)全日制課程(※定時制課程 該当なし)
県立・・・24校 市立・・・4校 合計・・・28校

 

公設民営中高一貫校「水都国際」 学校概要など発表

2018年10月31日 水曜日

大阪日日新聞

 

 2019年4月に、大阪市住之江区に開校する全国初となる公設民営の中高一貫校「水都国際」の管理、運営を担う大阪YMCA(大阪市西区)は30日、校長予定者と学校概要を発表した。世界に羽ばたく人材を育てるため、アクティブ・ラーニングのプログラム「国際バカロレアプログラム(IB)」を導入し、グローバルで活躍する資質を育む。

 公設民営の中高一貫校は全国初。定員は当初、中高各1学年2学級80人で、24年度には中学各学年2学級、高校各学年4学級で計720人になる。教員は中東や米国など世界中から、IB教育の経験がある人材が集まる。

「私立高校の魅力発信!」特設サイト開設について

2018年10月30日 火曜日

大阪府私立中学校高等学校連合会

 

大阪府私立中学高等学校連合会HPより、「『私立高校の魅力発信!』特設サイト開設について」が、発表されました。

 

2018年現在、大阪府内には105の私立高校があり、全日制に通う生徒の約42%が私立高校に在籍しています。
各私立高校ごとに特色のある教育を実践しています。志望校を選ぶなら私立高校を視野に入れて幅広い選択をしませんか?
きっとあなたにぴったりの学校が見つかると思います。

 

入試情報(兵庫県私立中学・高校)

2018年10月30日 火曜日

兵庫県私立中学高等学校連合会

 

兵庫県私立中学高等学校連合会HPより、「入試情報」が、更新されました。

 

・高等学校 神戸学院大付属(50人増)

      全体 9678人(前年度比50人増)

      入試日 2月9日から

      1.5次(またはB日程)入試 8校(報徳学園、親和女子、雲雀丘学園、関西学院、

                      仁川学院、芦屋学園、神戸龍谷、神戸第一)

 

平成31年度和歌山県立高等学校学校別・学科別募集定員

2018年10月26日 金曜日

和歌山県教育委員会

 

和歌山県教育委員会HPより、「平成31年度和歌山県立高等学校学校別・学科別募集定員」が、発表されました。

 

・桐蔭高校 普通科・・・200人(80人増)、数理科学科・・・募集停止(80人)

・那賀高校 普通科・・・240人(40人減)

・和歌山北高校 普通科(北校舎)・・・320人(40人増)

・箕島高校 普通科・・・40人(40人減)

・紀央館高校 普通科・・・120人(40人減)

 

面接を実施する各高等学校(定時制)の面接実施要領について

2018年10月26日 金曜日

京都府教育委員会

 

京都府教育委員会HPより、「面接を実施する各高等学校(定時制)の面接実施要領について」が、発表されました。

 

平成31年度奈良県公立高等学校入学者募集人員

2018年10月25日 木曜日

奈良県教育委員会

 

奈良県教育委員会HPより、「平成31年度奈良県公立高等学校入学者募集人員」が、発表されました。

 

学校全体の定員の増減

・畝傍高校・・・360人募集(40人減)

 

平成31年度公立高等学校の募集定員

2018年10月25日 木曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度公立高等学校の募集定員」が、発表されました。

 

1、 国・公立中学校卒業見込者数
 45,614人(平成30年3月卒業者比△1,492人)
2 、募集定員
 (1) 全日制の課程 31,880人 (前年度比△1,000人)
  797学級 (前年度比△25学級)
 (2) 定時制の課程 1,560人 (前年度どおり)
  39学級 (前年度どおり)
 (3) 多部制の学校 920人 (前年度どおり)
  23学級 (前年度どおり)
 (4) 通信制の課程 約 600人 (前年度どおり)
 (5) 学科別・設置者別の内訳