2019年

平成31年度兵庫県公立高等学校単位制による課程(多部制)Ⅰ期試験志願状況(2月6日19:00締切)について

2019年2月7日 木曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度兵庫県公立高等学校単位制による課程(多部制)Ⅰ期試験志願状況(2月6日19:00締切)について」が、発表されました。

 

平成31年度選抜状況(志願者数)<前期選抜><特別選抜>

2019年2月6日 水曜日

京都府教育委員会

 

京都府教育委員会HPより、「平成31年度選抜状況(志願者数)<前期選抜><特別選抜>」が、発表されました。

 

●倍率が高い学科
・洛北(普通科単位制)A方式1型6.96倍  ・山城(普通科)A方式1型5.94倍  ・北嵯峨(普通科)A方式
・紫野(普通科)A方式5.03倍  ・鴨沂(普通科)A方式1型4.92倍  ・桂(普通科)A方式4.88倍
・向陽(普通科)A方式4.83倍  ・福知山(普通科)A方式4.16倍  ・日吉ヶ丘(普通科単位制)A方式4.12倍

 

高等学校生徒応募(1次)状況

2019年2月6日 水曜日

大阪府私立中学校高等学校連合会

 

大阪府私立中学校高等学校連合会HPより、「高等学校生徒応募(1次)状況」が、発表されました。

 

平成31年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況(2月6日確定)について

2019年2月6日 水曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況(2月6日確定)について」が、発表されました。

 

●倍率2.0倍以上の学科・コース

★推薦選抜
・神戸(総合理学)2.58倍  ・農業(動物科学)2.20倍  ・兵庫工業(デザイン)2.10倍
・市尼崎双星(ものづくり機械)2.10倍  ・松陽(生活文化)2.00倍 ・尼崎稲園(単位制)2.14倍
・市須磨翔風(総合学科)2.00倍

 

☆特色選抜
・須磨東(普通)2.46倍  ・姫路南(普通)2.23倍  尼崎西(普通)2.08倍

 

公立高等学校入学者選抜合格発表予定時刻一覧

2019年2月5日 火曜日

奈良県教育委員会

 

奈良県教育委員会HPより、「公立高等学校入学者選抜合格発表予定時刻一覧」が、発表されました。

 

平成31年度兵庫県公立高等学校単位制による課程(多部制)Ⅰ期試験志願状況(2月4日17:00現在)について

2019年2月5日 火曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度兵庫県公立高等学校単位制による課程(多部制)Ⅰ期試験志願状況(2月4日17:00現在)について」が、発表されました。

 

平成31年度私立全日制・定時制高等学校入試受験状況について

2019年2月4日 月曜日

滋賀県

 

滋賀県HPより、「平成31年度私立全日制・定時制高等学校入試受験状況について」が、発表されました。

 

学校区分 募集定員 志願者数

  志願倍率

試験日 受験予定者数A 受験者数B

  受験率B/A

全日制

高校

(10校)

 

2,615人

 

10,553人

 

4.04倍

4日 10,154人 10,118人   99.6
5日 399人
10,553人
定時制

高校

(1校)

 

160人

 

478人

 

2.99倍

4日 329人     329人 100.0
5日 149人
478人

 

平成31年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況(2月4日12:00現在)について

2019年2月4日 月曜日

兵庫県教育委員会

 

兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況(2月4日12:00現在)について」が、発表されました。

 

●2月4日12:00現在で倍率1.0倍を超えている学科・コース

★推薦選抜
・市尼崎双星(ものづくり機械)1.05倍 ・姫路西(国際理学)1.05倍  ・市西宮東(自然科学系)1.05倍
・姫路飾西(自然科学系)1.08倍  ・市姫路(自然科学系)1.18倍  ・尼崎稲園(普通科単位制)1.01倍

☆特色選抜
・神戸高塚(普通)1.17倍  ・尼崎北(普通)1.23倍  ・西宮北(普通)1.04倍  ・宝塚(普通)1.00倍
・市尼崎(普通)1.06倍  ・姫路南(普通)1.13倍  ・家島(普通)1.25倍  ・上郡(普通)1.17倍

 

平成31年度 滋賀県立高等学校入学者選抜(推薦選抜、特色選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜)に関する出願状況について

2019年2月2日 土曜日

滋賀県教育委員会

 

滋賀県教育委員会HPより、「平成31年度 滋賀県立高等学校入学者選抜(推薦選抜、特色選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜)に関する出願状況について」が、発表されました。

・募集人数に対する出願倍率の高い科(推薦選抜)

①大津高校 家庭科学科 2.81倍 ②大津商業高校 総合ビジネス科 1.80倍
③湖南農業高校 食品科 1.45倍 ④瀬田工業高校 化学工業科 1.30倍
④大津商業高校 情報システム科 1.30倍 ④能登川高校(定) 普通科 1.30倍

・募集人数に対する出願倍率の高い科(特色選抜)

①大津高校 普通科 6.02倍 ②守山高校 普通科 4.60倍
③膳所高校 普通科 4.35倍 ④草津東高校 普通科 4.07倍
⑤彦根東高校 普通科 3.52倍

 

兵庫県内私立高 平均倍率3・53倍 前年同期下回る

2019年2月1日 金曜日

神戸新聞

 

兵庫県私立中学高等学校連合会は1日、県内私立高の2019年度入試で、同日午前10時現在の出願状況を発表した。1次募集では、45校の総募集定員9608人に対し、3万3883人が出願した。平均倍率は、前年同期を0.16ポイント下回る3.53倍となった。

出願者数は前年同期に比べ、少子化の影響などで約1300人減った。須磨学園・Ⅲ類理数の33.78倍が最高倍率で、仁川学院・アカデミア(33.58倍)▽神戸野田・特進S(28.23倍)▽滝川第二・スーパーフロンティア(27.97倍)-などが高かった。

入試は9日に始まる(生野学園は4~6日に実施)。報徳学園や雲雀丘学園、関西学院など8校が18日に1.5次募集の入試を実施。2次募集の入試は計24校が3月25日に予定している。