トップページ » 最新受験ニュース » 兵庫県
2018年9月21日 金曜日
兵庫県教育委員会
兵庫県教育委員会HPより、「平成30年度 オープン・ハイスクール等の実施について」が、更新されました。
カテゴリー: 兵庫県
2018年9月6日 木曜日
兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱」が、発表されました。
別表3 県外からの入学志願の特例(第11201 項関係) ●下表に掲げる対象地域に保護者とともに居住している者は、同表に掲げる高等学校を出願す ることができる。ただし、複数志願選抜を実施する学科を志願した場合は、第1志望のみ志 願可能とする。
対象地域
・「岡山県美作市のうち平成17 年3月31 日合併前の英田郡大原町及び東粟倉村」
・「岡山県英田郡西粟倉村」
対象高等学校
・「佐用高等学校」
2018年7月14日 土曜日
神戸新聞
学校法人須磨学園は14日、夙川学院中学・高校を傘下に収めることについて、学校法人夙川学院と合意し、兵庫県私立学校審議会に学校設置者の変更を申請したと発表した。校名を「夙川高校・中学」(予定)として2019年度、神戸・ポートアイランドから神戸市兵庫区(旧神戸学院大付属高校)へ移転。夙川学院は、ポーアイの短大を神戸市長田区(神戸学院大の旧法科大学院)に移転する。
2018年7月13日 金曜日
兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度入学者選抜 公立高等学校学校紹介パンフレット『学びたいことが学べる学校を選ぶために』の改訂版を掲載しました。」が、発表されました。
・単独選抜から複数志願選抜への場合は、同一校内の学科への志願変更のみ認める。その場合、第2志望は認めない。
上記内容が追加・変更されています。
2018年7月11日 水曜日
兵庫県教育委員会HPより、「第4回兵庫私学フェスティバル」が発表されました。
併せて、「第13回兵庫私学 小学校・中学校・高等学校説明会」も発表されました。
2018年7月5日 木曜日
兵庫県教育委員会HPより、「平成31年度兵庫県公立高等学校入学者選抜に関する基本方針及び日程について」が、発表されました。
兵庫県教育委員会HPより、「公立高等学校入学者選抜(学力検査)における志願変更の一部見直しについて」が、発表されました。
変更点
単独選抜から複数志願選抜への場合は、同一校内の学科への志願変更のみ認める。その場合、第2志望は認めない。
2018年6月7日 木曜日
兵庫県教育委員会HPより、「平成30年度兵庫県公立高等学校入学者選抜学力検査に係る実施結果について(詳細)」が、発表されました。
2018年5月24日 木曜日
兵庫県教育委員会Hより、「平成30年度兵庫県公立高等学校入学者選抜学力検査に係る実施結果について」が、発表されました。
教科別平均点 国語60.0(68.1) 社会62.3(59.1) 数学54.9(50.8) 理科36.1(51.5) 英語51.8(58.4) (注)( )内の数字は、昨年度のものである。
2018年5月6日 日曜日
新学期が始まり、兵庫県内の公立高校は早くも、2019年度の受験生向けオープンハイスクールの準備を進める。学区再編から4回目となった18年度一般入試は、柔軟な科目選択ができる単位制や、将来の職業を見据えたキャリア教育に取り組む学校などに人気が集まった。全日制の定員割れは39校46学科・コースと、再編以来最多。受験生の選ぶ目も厳しくなる中、旧学区の伝統校といわれた学校も含め一層の魅力づくりに奔走する。