大阪府教育委員会
大阪府教育委員会HPより、「平成32年度大阪府公立高等学校入学者選抜日程について」が、発表されました。
●入試日
○特別選抜 2月20日(面接、実技等は2月21日) 合格発表3月2日
○一般選抜 3月11日 合格発表3月19日
2019年3月19日 火曜日
2019年3月19日 火曜日
2019年3月15日 金曜日
2019年3月13日 水曜日
2019年3月11日 月曜日
2019年3月6日 水曜日
2019年2月27日 水曜日
2019年2月21日 木曜日
2019年2月20日 水曜日
産経新聞
大阪府内の公立高校の平成31年度入試の特別選抜特別選抜では、中学校卒業までに学習する基礎的・基本的な事項の確認に加えて、思考力、判断力、表現力などを問う問題が出された。国数英は基礎的なA問題と、標準的なB問題の2種類を用意した。各教科の出題の特色と狙いは次の通り。
【国語】A問題では、遺跡の発掘について述べた文章で、要点をまとめ、資料や機器を効果的に活用する力を問うた。また「視点の切り替え」のおもしろさに関する文章では、内容理解や必要な情報を整理する力をみた。B問題では、物理学の本質について書いた文章で、筆者の考えを的確にとらえる力を問うた。
【数学】A問題では、折り鶴の個数と、つないだ折り鶴の長さとの関係に着目して、日常的な事象から関数関係を見いだし、式に表現する力をみた。B問題ではひし形を題材に、合同な図形や相似な図形の性質を利用し、数学的に推論する力や図形の計量に関する力を問うた。
【英語】A問題では、基礎的な英文の読解・表現力をみた。B問題の英作文では、読んだ本をクラスメートに薦める場面を設定し、状況に応じた適切な表現で必要事項を的確に伝えられるかをみた。リスニングでは、まとまった会話を聞いて概要の把握ができるかなど、コミュニケーション力を問うた。
【理科】化学、生物、物理、地学の各分野からバランスに配慮して出題。資料や情報を活用して、科学的・論理的に思考し、答えを導く力を問うた。大問4では日食と月食の話題から月の運動について、また高い山で菓子袋が膨らむという話題から気象について、それぞれ基本的知識やそれを活用する力をみた。
【社会】地理、歴史、公民分野に関する事項を多角的に考察できるよう設問を工夫。大問4では「琵琶湖とその周辺」をテーマにして、歴史や水の利用量についての資料を読み取り、知識と結びつける力を問うた。
2019年2月15日 金曜日