大阪府教育委員会
大阪府教育委員会HPより、「平成31年度大阪府公立高等学校補欠募集実施校及び募集人員について(定時制の課程)」が、発表されました。
2019年3月29日 金曜日
2019年3月23日 土曜日
2019年3月23日 土曜日
大阪日日新聞
府立高校を対象に入試で3年連続定員割れだった場合に、改善の見込みがなければ再編整備の対象候補にする府教委の制度で、本年度は新たな該当校がないことが22日、2019年度入試の2次選抜の志願者数発表を受けて分かった。定員割れの高校が確定したが、新たに3年連続定員割れになった該当校はなかった。
このうち藤井寺工科は、18年度入試で該当校となり、今回も30人余り募集定員を下回っていたが、工科高校については教育内容を充実して対応することが決まっており、改めて対象にしない。2年連続定員割れは7校あったため、20年度入試で該当校がでてくる可能性はある。
ただ、府教委によると、高校の再編整備計画では、今後5年間で新たに7校程度の募集停止を公表することを決めており、たとえ3年連続定員割れの該当校がなくても計画通り進めるという。
3年連続の条件は、条例で対象校を選定する目安の一つとして規定。再編整備計画は、生徒数減少の観点から策定したもので、担当者は「募集停止校を減らす話にはならない」としている。
2019年3月19日 火曜日
大阪府教育委員会
大阪府教育委員会HPより、「平成31年度二次入学者選抜実施校及び募集人員について」が、発表されました。
●全日制二次選抜実施校(学科)
○茨田(普通) ○勝山(普通) ○平野(普通) ○島本(普通) ○野崎(普通) ○かわち野(普通) ○八尾翠翔(普通) ○懐風館(普通)
○長野(普通) ○美原(普通) ○りんくう翔南(普通) ○泉鳥取(普通) ○市立淀商業(商業、福祉ボランティア) ○市立住吉商業(商業)
○市立鶴見商業(商業) ○堺市立堺(マネジメント創造、サイエンス創造) ○市立大阪ビジネスフロンティア(グローバルビジネス) ○茨木工科(大学進学)
○城東工科(全科) ○布施工科(全科) ○藤井寺工科(全科) ○市立都島工業(機械・機械電気、理数工学) ○市立生野工業(機械、電子機械、電気)
○市立泉尾工業(電気、工業化学、セラミック、ファッション工学) ○市立東淀工業(機械工学、電気工学、理工学) ○市立南(英語、国語)
○東大阪市立日新(商業、英語) ○市立汎愛(武道スポーツ) ○豊中能勢分校(総合学) ○柴島(総合学) ○大正白稜(総合学) ○福井(総合学)
○枚岡樟風(総合学) ○西成(エンパワメントスクール) ○箕面東(エンパワメントスクール) ○岬(エンパワメントスクール)
2019年3月19日 火曜日
2019年3月19日 火曜日
2019年3月15日 金曜日
2019年3月13日 水曜日
2019年3月11日 月曜日
2019年3月6日 水曜日

初芝富田林高等学校
大阪商業大学堺
高等学校
関西インターナショ
ナルハイスクール
大谷高等学校
大阪体育大学
浪商高等学校
大阪暁光高等学校
大阪青凌高等学校
三田松聖高等学校
太成学院大学高等学校
あべの翔学高等学校
上宮高等学校
上宮太子高等学校
近畿大学泉州高等学校
東大阪大学柏原
高等学校
相愛高等学校
阪南大学高等学校
神戸星城高等学校
大阪電気通信
大学高等学校
報徳学園高等学校
奈良大学附属高等学校
大阪緑涼高等学校
宣真高等学校
関西福祉科学大学
高等学校
蒼開高等学校
ヴェリタス城星学園
高等学校
大商学園高等学校
大阪夕陽丘学園
高等学校
大阪商業大学高等学校
四天王寺東高等学校
利晶学園大阪立命館
高等学校
四條畷学園高等学校
大阪薫英女学院
高等学校
神戸学院大学附属
高等学校
関西大学北陽高等学校
大阪成蹊女子高等学校
神戸常盤女子高等学校
滝川第二高等学校
アナン学園高等学校
近畿大学附属豊岡
高等学校
大阪産業大学附属
高等学校
大阪学院大学高等学校
大阪偕星学園高等学校
明浄学院高等学校
彩星工科高等学校
仁川学院高等学校
初芝橋本高等学校
神港学園高等学校
神戸野田高等学校
姫路女学院高等学校
金光八尾高等学校
東海大学付属大阪仰星
高等学校
昇陽高等学校
芦屋学園高等学校
樟蔭高等学校
雲雀丘学園高等学校
清風高等学校
興國高等学校