大阪府教育委員会
大阪府教育委員会HPより、「平成31年度特別入学者選抜等における二次入学者選抜実施校及び募集人員について」が、発表されました。
●特別入学者選抜等における二次入学者選抜実施校・学科
・市立汎愛(武道)16人 ・西成(エンパワメントスクール)11人 ・箕面東(エンパワメントスクール)15人 ・岬(エンパワメントスクール)70人
・桃谷(普通Ⅰ部)4人 ・桃谷(普通Ⅱ部)5人 ・市立中央(普通)18人 ・市立中央(ビジネス)42人 ・豊中能勢分校(総合学)42人
2019年2月27日 水曜日
2019年2月21日 木曜日
2019年2月20日 水曜日
産経新聞
大阪府内の公立高校の平成31年度入試の特別選抜特別選抜では、中学校卒業までに学習する基礎的・基本的な事項の確認に加えて、思考力、判断力、表現力などを問う問題が出された。国数英は基礎的なA問題と、標準的なB問題の2種類を用意した。各教科の出題の特色と狙いは次の通り。
【国語】A問題では、遺跡の発掘について述べた文章で、要点をまとめ、資料や機器を効果的に活用する力を問うた。また「視点の切り替え」のおもしろさに関する文章では、内容理解や必要な情報を整理する力をみた。B問題では、物理学の本質について書いた文章で、筆者の考えを的確にとらえる力を問うた。
【数学】A問題では、折り鶴の個数と、つないだ折り鶴の長さとの関係に着目して、日常的な事象から関数関係を見いだし、式に表現する力をみた。B問題ではひし形を題材に、合同な図形や相似な図形の性質を利用し、数学的に推論する力や図形の計量に関する力を問うた。
【英語】A問題では、基礎的な英文の読解・表現力をみた。B問題の英作文では、読んだ本をクラスメートに薦める場面を設定し、状況に応じた適切な表現で必要事項を的確に伝えられるかをみた。リスニングでは、まとまった会話を聞いて概要の把握ができるかなど、コミュニケーション力を問うた。
【理科】化学、生物、物理、地学の各分野からバランスに配慮して出題。資料や情報を活用して、科学的・論理的に思考し、答えを導く力を問うた。大問4では日食と月食の話題から月の運動について、また高い山で菓子袋が膨らむという話題から気象について、それぞれ基本的知識やそれを活用する力をみた。
【社会】地理、歴史、公民分野に関する事項を多角的に考察できるよう設問を工夫。大問4では「琵琶湖とその周辺」をテーマにして、歴史や水の利用量についての資料を読み取り、知識と結びつける力を問うた。
2019年2月15日 金曜日
2019年2月7日 木曜日
2018年12月25日 火曜日
2018年12月19日 水曜日
2018年12月3日 月曜日
2018年12月3日 月曜日
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会HPより、「平成31年度大阪市立水都国際中学校・高等学校入学者選抜について」が、発表されました。
大阪市立水都国際高等学校 出願場所等をお知らせしています。
・出願について
期間 平成31年2月13日(水曜日)及び2月14日(木曜日) 午前9時~午後4時
場所 大阪市役所地下1階第11共通会議室(北区中之島1-3-20)
大阪メトロ御堂筋線、京阪本線「淀屋橋」駅下車すぐ
・学力検査について
日程 平成31年2月19日(火曜日)
場所 大阪市立咲くやこの花高等学校(此花区西九条6-1-44)
JR大阪環状線、JRゆめ咲線、阪神なんば線「西九条」駅下車 西へ約500m
・実技検査について
日程 平成31年2月20日(水曜日)
場所 大阪市立咲くやこの花高等学校
・合格者発表について
日時 平成31年2月27日(水曜日)午後2時
場所 もと大阪市立南港緑小学校(住之江区南港中3-7-13)
大阪メトロ南港ポートタウン線「ポートタウン東」駅、「ポートタウン西」駅 南へ約800m

大阪夕陽丘学園
高等学校
雲雀丘学園高等学校
興國高等学校
明浄学院高等学校
大阪電気通信
大学高等学校
大阪偕星学園高等学校
利晶学園大阪立命館
高等学校
近畿大学附属豊岡
高等学校
四條畷学園高等学校
奈良大学附属高等学校
東海大学付属大阪仰星
高等学校
彩星工科高等学校
大商学園高等学校
三田松聖高等学校
仁川学院高等学校
大阪産業大学附属
高等学校
上宮太子高等学校
報徳学園高等学校
大阪商業大学堺
高等学校
神戸学院大学附属
高等学校
清風高等学校
神戸星城高等学校
関西福祉科学大学
高等学校
芦屋学園高等学校
初芝富田林高等学校
大阪青凌高等学校
滝川第二高等学校
相愛高等学校
神港学園高等学校
神戸野田高等学校
樟蔭高等学校
アナン学園高等学校
東大阪大学柏原
高等学校
大谷高等学校
太成学院大学高等学校
金光八尾高等学校
昇陽高等学校
上宮高等学校
初芝橋本高等学校
蒼開高等学校
あべの翔学高等学校
大阪学院大学高等学校
大阪緑涼高等学校
大阪商業大学高等学校
大阪体育大学
浪商高等学校
宣真高等学校
神戸常盤女子高等学校
大阪薫英女学院
高等学校
ヴェリタス城星学園
高等学校
大阪成蹊女子高等学校
大阪暁光高等学校
関西大学北陽高等学校
四天王寺東高等学校
姫路女学院高等学校
阪南大学高等学校
近畿大学泉州高等学校
関西インターナショ
ナルハイスクール