【大阪府】最新受験ニュース

平成31年度大阪市立水都国際中学校・高等学校入学者選抜について

2018年12月3日 月曜日

大阪市教育委員会

 

大阪市教育委員会HPより、「平成31年度大阪市立水都国際中学校・高等学校入学者選抜について」が、発表されました。

 

大阪市立水都国際高等学校 出願場所等をお知らせしています。

・出願について
 期間 平成31年2月13日(水曜日)及び2月14日(木曜日) 午前9時~午後4時
 場所 大阪市役所地下1階第11共通会議室(北区中之島1-3-20
    大阪メトロ御堂筋線、京阪本線「淀屋橋」駅下車すぐ

・学力検査について
 日程 平成31年2月19日(火曜日)
 場所 大阪市立咲くやこの花高等学校(此花区西九条6-1-44
    JR大阪環状線、JRゆめ咲線、阪神なんば線「西九条」駅下車 西へ約500m

・実技検査について
 日程 平成31年2月20日(水曜日) 
 場所 大阪市立咲くやこの花高等学校

・合格者発表について
 日時 平成31年2月27日(水曜日)午後2時
 場所 もと大阪市立南港緑小学校(住之江区南港中3-7-13
    大阪メトロ南港ポートタウン線「ポートタウン東」駅、「ポートタウン西」駅 南へ約800m

 

 

 

高等学校生徒募集状況

2018年11月22日 木曜日

大阪府私立中学校高等学校連合会

 

大阪府私立中学校高等学校連合会HPより、「高等学校生徒募集状況」が、発表されました。

●11/22更新 平成31年度高等学校募集状況一覧について、追手門学院高等学校より訂正の報告があり、一覧を更新いたしました。

 

普通科総合選択制の改編・その他改編に関すること

2018年11月12日 月曜日

大阪府教育委員会

 

 大阪府では、活力ある学校づくりをめざした教育内容の充実に取り組むとともに、生徒数の減少を見据え、就学機会の確保を前提とした効果的かつ効率的な学校配置を進めています。また、普通科総合選択制高校について、各校の取組みを生徒の進路実現に効果的につなげていくため、その教育効果が一層発揮されるよう、総合学科高校や普通科専門コース設置校等への改編を進めています。

 

・2019(平成31)年度から総合学科高校へ改編する学校 … 枚方なぎさ高校

 

・2019(平成31)年度から機能統合を行う学校 … 長野高校、八尾翠翔高校

※長野高校へは長野北高校の、八尾翠翔高校へは柏原東高校の特色ある取り組みを、それぞれ継承・発展させます。

 

エンパワメントスクールに関すること

2018年11月12日 月曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府では、生徒の「わかる喜び」や「学ぶ意欲」を引き出し、しっかりとした学力と社会で活躍できる力を身に付けるため、新しいタイプの学校として「エンパワメントスクール」の設置を進めています。

 

能勢高校の再編整備に関すること

2018年11月12日 月曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府教育委員会HPより、「能勢高校の再編整備に関すること」が、更新されました。

 

能勢高校は平成30年度より、豊中高校能勢分校となります。

 

中学生チャレンジテスト 結果について

2018年11月12日 月曜日

大阪府教育委員会

 

平成30年度中学生チャレンジテストの結果についてお知らせします。

◇中学校3年生

 〇結果概要(3年生) [PDFファイル/771KB]

 ○中学校3年生 <調査結果>

  ・調査結果概況 [Excelファイル/44KB]

  ・設問別調査結果 [Excelファイル/82KB]

  ・解答類型別調査結果 [Excelファイル/99KB]

  ・アンケート調査結果 [Excelファイル/43KB]

 

平成31年度大阪府公立高等学校募集人員について

2018年11月9日 金曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府教育委員会HPより、「平成31年度大阪府公立高等学校募集人員について」が、発表されました。

 

全日制 定員減の高校・学科コース(各40人)

勝山高校普通、渋谷高校普通、箕面高校普通、山田高校普通、大冠高校普通、摂津高校普通、牧野高校普通、緑風冠高校普通、交野高校普通、みどり清朋高校普通、八尾高校普通、大塚高校普通、藤井寺高校普通、堺西高校普通、堺上高校普通、佐野高校普通、貝塚南高校普通、淀川工科高校工業、今宮工科高校工業、藤井寺工科高校、堺工科高校、佐野工科高校、生野工業高校電子機械、同高校電気、千里高校総合科学、千里青雲高校総合学、松原高校総合学、貝塚高校総合学

募集停止の高校(各200人) 柏原東高校、長野北高校

新設高校(80人) 水都国際高校

平成30年度学校別説明会等について

2018年11月1日 木曜日

大阪府教育委員会

 

大阪府教育委員会HPより、「平成30年度学校別説明会等について」が、更新されました。

 

平成30年度大阪府公立高等学校における体験入学実施一覧(平成30年11月1日 更新)

平成30年度府立高等学校合同学校説明会(平成30年6月8日 更新)

 

公設民営中高一貫校「水都国際」 学校概要など発表

2018年10月31日 水曜日

大阪日日新聞

 

 2019年4月に、大阪市住之江区に開校する全国初となる公設民営の中高一貫校「水都国際」の管理、運営を担う大阪YMCA(大阪市西区)は30日、校長予定者と学校概要を発表した。世界に羽ばたく人材を育てるため、アクティブ・ラーニングのプログラム「国際バカロレアプログラム(IB)」を導入し、グローバルで活躍する資質を育む。

 公設民営の中高一貫校は全国初。定員は当初、中高各1学年2学級80人で、24年度には中学各学年2学級、高校各学年4学級で計720人になる。教員は中東や米国など世界中から、IB教育の経験がある人材が集まる。

「私立高校の魅力発信!」特設サイト開設について

2018年10月30日 火曜日

大阪府私立中学校高等学校連合会

 

大阪府私立中学高等学校連合会HPより、「『私立高校の魅力発信!』特設サイト開設について」が、発表されました。

 

2018年現在、大阪府内には105の私立高校があり、全日制に通う生徒の約42%が私立高校に在籍しています。
各私立高校ごとに特色のある教育を実践しています。志望校を選ぶなら私立高校を視野に入れて幅広い選択をしませんか?
きっとあなたにぴったりの学校が見つかると思います。