兵庫県教育委員会
兵庫県教育委員会HPより、「平成30年度兵庫県公立高等学校単位制による課程(多部制)Ⅰ期試験受検状況(2月15日)」が、発表されました。
2018年2月15日 木曜日
2018年2月9日 金曜日
2018年2月7日 水曜日
2018年2月6日 火曜日
2018年2月3日 土曜日
2018年2月2日 金曜日
2018年2月1日 木曜日
2017年12月21日 木曜日
神戸新聞
兵庫県の公立高校の学区再編について、有識者や保護者らでつくる検証委員会が「制度はおおむね円滑に導入された」と評価する報告書をまとめ、21日の定例教育委員会で報告された。選択肢が広がり、高校の魅力・特色を踏まえた進路指導が進んだとする一方、選択肢は居住地の交通の利便性にも影響されることや、進路指導などによる教職員の負担増が課題として挙げられた。
県教委は2015年度入試で通学区域を従来の16学区から5学区に再編し、全県で複数志願選抜を導入した。検証委による報告書は初めて。
再編に伴い、県教委が生徒に実施しているアンケートでは、選択肢が増えたことについて、本年度入試で71・9%が肯定的に捉えていた。旧学区外の高校を受験した生徒の割合は年々増え15・3%。旧神戸第2学区や旧宝塚学区で25・6%に上る一方、旧北但学区や旧淡路学区では約2%と低かった。
2017年12月8日 金曜日