【大阪府】最新受験ニュース

今年も大阪府公立高校進学フェア2015を開催(大阪府教育委員会HPより)

2014年6月9日 月曜日

今年も大阪府公立高校進学フェア2015を開催(大阪府教育委員会HPより)

 

大阪府内の全公立高校が一堂に集まり、公立高校の魅力と進路選択の際に必要な情報をお伝えするために本フェアを開催の予定してします。

詳細は、随時大阪府教育委員会ホームページに掲載されます。

開催日・・・平成26年7月27日(日曜日) 午前10時から午後4時まで(入場無料・予約不要・入退場自由)

場所・・・マイドームおおさか(地下鉄「谷町四丁目」または「堺筋本町」より徒歩)

詳細は、こちら

 

大阪府立10高校、進学重点で成果出た?

2014年5月21日 水曜日

大阪府立10高校、進学重点で成果出た?京大合格3割増、府全域では横ばい

 

  •  エリート人材の育成を目指し、大阪府教委が3年前に府立高10校で募集を始めた「進学指導特色校」の1期生が今春卒業し、京都大への現役合格者数が計127人と昨春から3割増えたことがわかった。同様の試みは各地で実績を上げており、府教委は「出遅れたが、成果を出せた」とほっとした様子。一方で、府内全体の合格者数は横ばいとの指摘もあり、「指定から外れた府立高も含めて学力向上を図る必要がある」との声もある。

 

詳しくは、こちら

入試の英語は設問も英語で? 大阪府教委が検討 府立高の国際関係学科

2014年5月19日 月曜日

入試の英語は設問も英語で? 大阪府教委が検討 府立高の国際関係学科

2014.5.16 11:43 [学校・教育

 国際社会で通用する「使える英語」の習得を目指すため、大阪府教委は16日の教育委員会議で、府立高の国際関係学科などの英語の入試問題の設問を全て英語にし、リスニングの配点割合も増やす改革案を示した。平成29年度入試の導入を目標に議論を進める。

詳細は、こちら

4校でマニュアル一部守らず 府立高入試

2014年4月23日 水曜日

4校でマニュアル一部守らず 府立高入試

2014年4月21日10時58分

府立北千里高校(吹田市)の今年度入試で、内申点の取り違えミスがあった問題を受け、府教委が入試をした府立学校157校を調査したところ、北千里を含む4高校で、府教委作成の実務マニュアルを一部守っていなかったことがわかった。18日の教育委員会議で報告された。

詳細は、こちら

大阪)学校教材にレゴブロック 大阪市阿倍野区の小中に

2014年4月22日 火曜日

大阪)学校教材にレゴブロック 大阪市阿倍野区の小中に

2014年4月21日03時00分

 

 デンマーク生まれの組み立て玩具「レゴブロック」などを公立学校の教材として活用してもらう取り組みを、大阪市阿倍野区が始める。販売元と提携して玩具セットなどをそろえ、子どもたちの対話力や勉強への意欲の向上を狙う。行政区単位での取り組みは、三重県教委に続いて2例目という。

詳細は、こちら

 

調査書を取り違え合否ミス 大阪府立高の前期入試

2014年4月15日 火曜日

調査書を取り違え合否ミス 大阪府立高の前期入試

2014/4/15 2:08

 大阪府教育委員会は14日、府立北千里高校(吹田市)が2月に実施した前期入試で受験生4人の調査書を取り違え、本来合格だった1人を不合格にしていたと発表した。この受験生が同校の後期入試で合格したため、後期入試で本来合格だった別の受験生1人が不合格となった。

詳細は、こちら

採点ミス連発、今春もまた…大阪府立高入試 25校で37件

2014年4月3日 木曜日

採点ミス連発、今春もまた…大阪府立高入試 25校で37件

2014.3.31 20:28

 大阪府教委は31日、今春の府立高入試で採点ミスなどが25校で37件あったと発表した。昨春の府立高入試でも採点ミスが相次ぎ、8人を誤って不合格とした反省を踏まえ、今春の受験生の答案用紙を合格発表後に再度点検して見つかった。合否に影響するミスはなかったが、再発防止策を徹底した矢先でもあり、中原徹教育長は「ミスを防ぐ難しさを感じている。何が原因か精査したい」と述べた。

詳細は、こちら

高校入試:大阪市で10件採点ミス「合否に影響なし」

2014年4月2日 水曜日

毎日新聞

 

 大阪市教委は1日、今春の市立高校入試で、全20校のうち4校で計10件の採点ミスがあったと発表した。採点ミスは2年連続。合否には影響がなかったという。市教委は「あってはならないミス。深くおわびする」と謝罪した。

詳しくは、こちら

後期入試出願集計 全日制普通科平均1.23倍

2014年3月24日 月曜日

全日制普通科は募集人員24255人に対し、29783人が出願した。
平均倍率は1.23倍(前年1.25倍)
学力検査は3月12日に実施され、19日が合格発表

H26大阪府公立後期中間出願状況

2014年3月6日 木曜日

2014/3/6 読売新聞
大阪府公立後期中間出願状況が新聞発表されました。
各高校別一覧表は府教委HP内で発表がなく新聞のみで公表しているため、掲載数値をエクセルに打ち換えております。資料はメール情報サービスとしてお取引塾様へ配信させていただいております。ご希望の塾様は登録をお願いします