難関大学をめざした学習内容です。特進Ⅰ類のために特別に組まれたプログラムで実力アップを図ります。
1年次は中学の既習事項を確認しつつ、基礎力を確立します。大学入試に必要な基礎を確かなものにすることにより、次のステップへの移行がスムーズになることを目標とします。
2年次は高校で求められる標準的な学力に加え、大学入試を見据えて応用力や発展力を養います。大学進学をめざす生徒に最適な教材や過去の入試問題演習などを活用しながら、応用問題への柔軟な対応力を身につけます。
3年次には、大学入試突破をめざし、実践力を高めます。また、講習や合宿などを活用し、一人ひとりが進路実現に向け努力できるようサポートします。
有名私立文系大学への進学をめざします。7時間授業を取り入れた授業体制、長期休暇中の講習や合宿など多くの授業時間を確保し、基礎から発展・応用へと学力をアップします。
1年次は大学受験に必要な学力の基礎となる中学での学習事項を反復練習し、高校の学習事項の導入までの流れを潤滑にすることを優先します。
2年次は入試の対策をすることで、大学受験を意識するようになります。私立文系の大学では過去問の対策が合否を決する傾向にあるため、模試の対策指導を通して自分で過去問の基本的な対策ができるように指導します。
3年次には、志望校決定後、過去問を自分で分析し、対策を練ることが出来るよう指導します。分析、発見、克服のサイクルが意識できるよう指導します。
勉強を第一としながらも、勉強だけでなく校内のクラブ活動や地域の活動、あるいは習い事などと両立しながら充実したダイナミックな高校生活を送るのがこのコースの特徴です。
1年次は将来に向けての基礎作り。また、2年次より選択する4つの専攻(看護医療・幼児教育・スポーツ・総合)により、それぞれの目標に沿った学力を積み上げていきます。
2年次から選択する4つの専攻
運動クラブの管理・運営チームを、本校ではSSC(スクールスポーツセンター)と呼んでいます。部活動を通じて“未来を創る、明るくたくましい人材”に成長することをめざし、日々活動しています。全国大会出場の軟式野球部(強化指定クラブ)など、さまざまなクラブが活躍しています。

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
※ 軟式野球部・サッカー部は本校施設と外部施設を併用して練習を行うことがあります。
SSC(スクールスポーツセンター)
部活動を通じて「未来を創る、明るくたくましい人材」を育成する
これからのスポーツはプレーするだけではなく、運営・参画する時代がやってきます。
SSCでは、このような時代の流れに沿って、授業や日々のクラブ活動を通じ、たくましいリーダーを育成していきます。
強化指定クラブの吹奏楽部は関西吹奏楽コンクールで金賞ゴールドを受賞。その他、スニーカーエイジで大阪府教育委員会賞受賞の軽音楽部や、茶道部、囲碁将棋部などさまざまなクラブがあります。

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
Teacher’s Voice
吹奏楽部は強化指定クラブとして始動!全楽器、プロのトレーナーによるレッスンもあります。コンクールやコンテストでは上位大会進出をめざしながらも、「音楽が楽しい!!」という気持ちを大切に、「聴いていただく人に感動と幸せを」届けられるよう、日々練習に励んでいます。
INFORMATION
- あべの翔学高等学校
〒545-0002 大阪府大阪市阿倍野区 天王寺町南2丁目8-19
TEL 06-6719-2801(代表) FAX 06-6714-0045