2015年

大阪府公立入試 配点・選抜方法・学力検査等の発表

2015年6月9日 火曜日

大阪府教育委員会HPより、

平成28年度 大阪府公立高等学校入学者選抜 配点等

大阪府公立高等学校入学者選抜の方法  

平成28年度大阪府公立高等学校入学者選抜における学力検査問題等について

平成28年度大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書の取扱いについて

が発表されました。

関連するサイトへ

平成27年度版「My スクールナビ京都」更新

2015年6月5日 金曜日

My スクールナビ京都」を平成27年度版に更新しました。

高校教育課では、中学生のみなさんの高校選択の一助となるよう、府立高校検索サイト「Myスクールナビ京都~府立高校探しナビゲーション~」を、web内に開設しました。
「Myスクールナビ京都」は、いろいろな検索により、各府立高校の特色を探しながら、自分にあった高校や気になる高校を見つけることができるよう、作成しました。

関連するサイトへ

平成27年度「大阪市統一テスト」実施要領

2015年6月5日 金曜日

大阪市教育委員会HPより、

「『大阪市統一テスト』実施要領

別紙 平成27年度『大阪市統一テスト』出題範囲・内容

が発表されました。

 

「関連するサイトへ」から入り、その最下部にリンクがございます。

関連するサイトへ

平成27年度 中学生の体験入学 実施予定表(奈良県公立高校) 

2015年6月5日 金曜日

各高等学校の事情により日程や内容が変更になることがあります。
最新の情報は各校のホームページでご確認ください。

 現在掲載している一覧は、平成27年6月5日現在の実施予定内容です

1)体験入学の参加申込みは、中学校で取りまとめて、各高等学校に直接申し込んで下さい。
2)「参加申込書」は、下記の参加申込書欄または各校のホームページからダウンロードしてください。
3)実施内容に関しては、各校の担当者にご確認ください。
4)内容を変更することになった高等学校は、速やかに学校教育課に連絡してください。

関連するサイトへ

全中学生に英語の新テスト導入へ 平成31年度から 文科省が計画発表

2015年6月5日 金曜日

産経新聞

 文部科学省は5日、義務教育段階で英語力の底上げを図るため、全ての中学3年生を対象とした英語の新テストを平成31年度から導入する計画を発表した。今年7月に6万人を抽出して実験的なテストを実施し、その結果を基に制度設計を進める。今年度末から、都道府県ごとに中高生の英語力について数値目標などを定め、達成状況や改善策を公表するよう求める。

 新テストは、英語の「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能の習得度を確認するために実施する。習得度は国際標準規格「CEFR(セファール)」を用いて示す見通し。現在、小学6年と中学3年を対象に実施している全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)と同様、結果を授業改善などに活用するのが目的だ。

 「話す」「聞く」の技能は、筆記テストのように一斉にテストすることが難しいため、教員と生徒が対面で個別に行うことも検討している。その場合、受験者数が100万人以上となるため、試験期間の長期化や学校側の負担が増すことが予想され、新テストは複数年に1度程度の実施となる可能性もある。

 高校にも英語のテストが導入される。大学入試センター試験に替わり学習到達度を測るため、31年度から予定されている「高校基礎学力テスト」の1教科として実施し、結果を学力向上策に活用する案を検討する。

 文科省は今年7月、中学生6万人、高校生7万人を抽出して実験的なテストを実施する予定で、今年度末に結果を取りまとめる。

 また、都道府県ごとに「中学生の60%が英検3級程度以上を達成」などの数値目標や、目標達成のための授業計画などを取りまとめ、今年度末までに公表するよう要請する。

 ■CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠) 語学レベルの指標を示す国際標準規格。2001年に国際機関の「欧州評議会」が発表し、欧州を中心に学校教育の数値目標などとして使われている。評価基準は「住所を伝えられる」「身近な話題について文章を作れる」「流暢(りゅうちょう)に自己表現できる」などで、「基礎(A)」「自立(B)」「熟練(C)」の3つの段階をそれぞれ2つに分け、「A1」から「C2」の6段階に分類。英検2級はB1に相当するなど資格試験の等級や点数などから能力を換算できる。

関連するサイトへ

京都精華女子中・高が男女共学に 16年度から

2015年6月4日 木曜日

京都新聞

 京都精華女子中・高(京都市左京区)は4日、2016年度から男女共学にすると発表した。新校名は「京都精華学園中・高」で、新学科の開設や普通科での新コースの設置を検討している。

 16年度の外部募集人員は前年度と同じ中学50人、高校180人。今夏からトイレなど校舎の改修を開始し、来年4月には一般教室や特別教室が入る校舎2棟の建て替え工事に取り掛かる。

 少子化が進んでいる上、総務省が先日まとめた人口推計では、14歳以下で女子は男子を下回る。山本綱義校長は「10年、20年先を見据え、女子高として成り立っていくのかを考えた。経営が安定しているうちに将来に備えたい」と話した。

 京都精華女子中・高は1905(明治38)年に開校し、今年で創立110年。生徒数は中学126人、高校519人。同校の共学化で府内の女子校は8校になる。

関連するサイトへ

京都市立高校ホームページ「Kyoto City High Schools」開設!

2015年6月1日 月曜日

京都市立高校最新情報を発信します

市立高校の魅力や特色をよりよく知っていただくため,これまでの各市立高校のホームページに加え,新たに市立高校に関わるあらゆる情報をまとめたホームページを開設しました。

アドレスはこちらです。 http://www.kyotocity-hs.jp/

 

各校の教育内容や部活動等の紹介,進路状況,志願状況や学力検査の内容等の選抜情報等をお知らせします。
そのほかにも,学校説明会の日程をわかりやすくカレンダーで表示し,学校案内の冊子をPDFでご覧いただけます。

関連するサイトへ

新設工学院高に熱視線/タブレット端末 漫画の制服

2015年5月31日 日曜日

YOMIURI ONLINE

 

 京都市立洛陽工高(南区)と、同市立伏見工高(伏見区)が統合し、2016年4月に開校する京都工学院高が人気を集めている。30日、開校予定地の旧立命館中・高(同区)で行われた説明会には、予定の募集定員(200~240人程度)を大きく上回る約1300人の生徒や保護者らが訪れた。タブレット端末の活用や、人気漫画と同じ制服などが中学生の心をつかんでいるようだ。(川上大介)

 市教委によると、昨年度、洛陽工(定員120人)、伏見工(同150人)で行われた説明会の参加者はそれぞれ200~300人で、1000人を超えるのは異例。800人収容のホールに入りきれなかった生徒らは、別室のプロジェクターでホールの映像を見守った。

 特に関心を集めたのは、生徒に1台ずつ購入してもらうタブレット端末。市教委の職員が端末を操作し、米国のIT企業スタッフとインターネットを介してあいさつをかわす動画が披露されたほか、端末を実際に操作する体験会も実施。計算問題の答えを、指で画面に入力した。市立桂中3年の男子生徒(14)は「タブレットだと課題の共有や提出も楽だし、おもしろそう」。

 女子生徒の人気を集めたのは制服だ。集英社の雑誌で連載中の少女漫画「たいへんよくできました。」で主人公が着ている制服を元にデザインされた。洛陽工、伏見工の女子生徒は1割前後だったが、説明会に参加した女子は全生徒の約2割(約140人)を占めた。

 制服の展示コーナーには多くの女子が集まり、スマートフォンで撮影。同級生と訪れた市立向島東中3年の女子生徒(14)は「ブレザーの白のラインがめっちゃかわいい」と声を弾ませた。

 一方、保護者の多くは教育内容に関心を寄せた。新設校には、卒業後に就職を目指す「プロジェクト工学科」と、理工系大学への進学希望者向けの「フロンティア理数科」が設置される予定で、両学科とも、生徒が専門分野の知識や技術を生かしてアイデアを出し合い、課題を解決する「プロジェクトゼミ」を実施する。

 教師の説明を聞くだけでなく、自ら考えることで主体性や計画力などを養う狙いがあり、中学3年の娘(14)と参加した南区、川村智美さん(51)は、「卒業後、就職につながる質の高い教育が期待出来そう」と話した。

 市教委新工業高校開設準備室は、人気の高さについて「課題解決型の学習や、IT機器を使った教育などへの期待の表れだろう。さらに教育内容を充実させ、期待に応える学校作りをしたい」としている。

 

関連するサイトへ

お笑いの英才教育? 松竹協力、大阪の高校で漫才の授業

2015年5月26日 火曜日

朝日新聞DIGITAL

堺市の大阪府立金岡高校と松竹芸能がタッグを組み、今春から全国でも珍しい漫才の授業を始めた。今後2年かけて、現1年生の表現力やコミュニケーション能力を磨く。ねらい通りの成果を上げて、教育界に新風を吹き込めるか。

 「漫才は滑舌も大事。オリジナルの早口ことばに挑戦してみて」

 4月30日の第1回授業の講師は、松竹芸能の若手漫才コンビ「アカラサマミキサー」「よふかしイエロー」。体育館に集まった1年生約360人に早口ことばのお題を出して、マイクを回した。

 生徒は恥ずかしがっていたが、徐々に大胆に。難易度の高い「きゃりーぱみゅぱみゅのぱぱ ぱぱぱみゅぱみゅ」などにも挑み、みごとしゃべりきった生徒にやんやの拍手が送られた。

 「□の中を埋めてください。起立・礼・□」という問題では「起立! 礼 イナバウアー」などと回答。珍回答にはどっと笑いが起き、ひねり出した生徒は照れ笑いを見せた。

 授業は1年生が対象で、総合学習の時間を充てる。月1~3回のペースで続け、最終的にはクラス対抗の漫才発表会を実施する計画だ。来年度の新入生にも同様に笑いを仕込むことにしている。

 生徒には好評だ。山口百花さん(15)と奥峪愛友(おくさこあゆ)さん(15)は「人前で積極的に話す授業はなかったので、おもしろい。みんなで新喜劇のようなものもやってみたい」と乗り気だ。

 

関連するサイトへ 

平成27年度兵庫県公立高等学校入学者選抜学力検査に関する実施結果について

2015年5月25日 月曜日

兵庫県教委HPより、「 平成27年度兵庫県公立高等学校入学者選抜学力検査に関する実施結果について」が発表されました。

 

今年度入試の平均点は、国語59.3点、社会65.6点、数学52.7点、理科42.6点、英語50.5点、5教科合計平均点54.2点でした。

 

小問ごとの正答率等、詳細は、こちら

受験マンがおすすめするイチオシ私学